エストニア 医療 妊娠出産

エストニアで入院バッグを詰める

エストニアで入院バッグを詰める

エストニア語、英語、日本語でいろいろ調べたあと、結構張り切って入院バッグに詰めました。ちなみに入院時(陣痛室)は入院バッグ忘れたので分娩室~ファミリールームで再会しました。

実際に持って行ったもの

不要なものも多かったので持って行ったものたちを必要度(1-5:5は絶対に必要、3は人による、1は不要)で分けてみました。

名前 必要度 コメント
ID カード 5 ないと困る。
妊娠手帳 5 ないと困る。
産褥パッド 1 病院で何枚でももらえる。
使い捨て固定用パンツ 2 病院で出産後に勝手に履かされる。一枚だけなのでこまめに替えたい人は持って行っても〇。
授乳ブラ 3(1) 母乳はつくけど病院着だし外に出ないので気にせずノーブラでも OK。
2 ずっと病院着(前開き)のほうが楽。入院したときに着ていた服を退院時にもらえるので帰りもそれ着れば OK だけど気になる人は退院着。寒がりな人はカーディガンとかあるといいかも?
着圧ソックス 1 寝転んでるだけで着圧ソックスを履く気力がなく使用せず。退院後に少しむくんだ。
ホットアイマスクと肩 1 レンジはギリ使えるけど頻回授乳でしっかり寝たり休んだりする時間ない。
アイマスク、耳栓 4 父母子同室で片方が休みたいときに使える。
 消毒 2 結局使ってないけど気にする人は使いそう。
タオル 1 病院でもらえる。頼めばもっともらえそう。入院三日だけど私が一回シャワーを浴びただけ。椅子に敷いて簡易ドーナツクッションを作った。
飲食物 4 病院食は結構しんどい。フードデリバリーできるけどお菓子などあると有難い。水は汲めばいいけど、ボトルは欲しい。
カメラ 4 スマホもいいけどちゃんとしたカメラで産まれたてほやほやを残したい。実際寝たきりすぎてあまり撮ってないけど満足。
撮影小道具 4 ぬいぐるみとレターボード持って行った。
充電器 5 入院バッグを忘れたときは助産師さんに個人のものを借りた。
シャンプー 3(1) 3 日間シャワー浴びない人は要らない。ギトギトだけどお湯が出なかった&傷口が怖くて結局水浴びるだけで使ってないけど一般的に必要。旦那は一切浴びてない。
歯磨きセット 5 かなり最低限の衛生。
くし 3(1) 身だしなみを気にする余裕がない。髪に爆弾抱えてない限り不要。手櫛で耐えろ。
ヘアゴム、ヘアピン 4 産むときもだけど授乳のときに髪をまとめてないと邪魔になる。
リップクリーム 3 季節にもよるだろうけど病院は結構乾燥してる。
ストローキャップ 5 日本人の出産レポに大体載ってる寝ながら飲めるストローキャップ、救世主。海外のスポドリとかでもいいので寝転びながら飲めるものは重宝する。
メイク 3(1) そんな余裕も気力もない。
乳頭クリーム 3 初日に乳首切れたから買っておいてよかった。
乳首湿布 1(3) 割とすぐ乳が痛くなったので貼ったけど、病院で湿布の上位互換であるよく冷えたキャベツの葉っぱがもらえる。冷蔵庫に入れたら繰り返し使える。キャベツを胸に載せるという滑稽な絵面に抵抗がある人は買ったほうがいいかも。
傷口スプレー 1 股は確かに避けるけど、産後数日は血まみれなのでスプレーをする意味を感じない。 退院後はこまめに使ったので買っておくのはアリ。
骨盤ベルト、産褥ガードル 1 なにもかも痛いし血も出てるのでやはり付け始めたのは産後だいぶ経ってから。
赤ちゃんの退院着 5 退院時の気候に合わせた服が必要。3 月生まれの息子は長袖ボディスーツ、足つきズボン、帽子、ミトン、寝袋。
カーシート 5 車移動なら必ず必要。
おしゃぶり 4 うちの息子はずっと寝てたけど他の部屋から無限に泣き声がしたのでお守りのように持っていくのはありかも。
おしりふき 5 ずっと自分のを使うので念のため 2 パック ぐらい あると良さそう。
おむつ 2 病院でもらえる。退院するときに数枚もらったから帰り路には十分だった。

時間を戻してもう一度詰めるとしたら

  • ID カード
  • 妊娠手帳
  • 服(カーディガンのみ)
  • アイマスク、耳栓
  • 飲食物(寝転んで食べれる系多め)
  • カメラ、撮影小道具
  • 充電器
  • 歯磨きセット
  • ヘアゴム、ヘアピン
  • リップクリーム
  • ストローキャップ
  • 乳頭クリーム
  • 赤ちゃんの退院着
  • カーシート
  • おしゃぶり
  • おしりふき

大分スッキリしました!たくさんあると物を探すのもひと手間なので絶対に使う最低限のもので良いと思います。


出産前にぐだぐだと動画にしたものを YouTube に上げたので物好きがいれば是非どうぞ。